seawings_group’s blog

京都で、食品事業、雑貨事業、海外事業、不動産事業を行っております、株式会社シーウィングスです。各事業部のスタッフが、仕事やプライベート、京都のことについてブログを書いております。ぜひご覧下さい。

ろじのひー

おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。

どうも僕です。

 

本日6月2日は路地の日だったり、ローズの日だったりしますね。

ちょっと冒険して路地に入ってバラでもさがしましょう。

 

本能寺の変にて我らが信長様があけっちゃんに裏切られた日

 

 

先日、訪問した赤酢さんです。

木屋町にあります。

非常においしいので是非行ってみて下さい。


風鈴の音色が心地言い季節になりましたね。

そろそろ梅雨入りなのかな?では

17期目

みなさん、こんにちは。

 

6月になりましたね。

梅雨が間近に迫り、いよいよジメジメした季節になってきました。

京都市はとくに暑くて湿気の多い土地柄です。

そんな京都で16年前に産声を上げた当社は6月が期の始まりでして、17期目に入りました。

今日まで我が社が存在するのは、商品を手に取ってくださるお客様やお取引先様がいらっしゃってのこと。この場で感謝申し上げます。

人間で言えば高校二年生ぐらいの年頃。思春期真っ只中で、まだまだ未来への希望に溢れています。

これからもシーウィングスでは色んなことにチャレンジしていければと思います。

左 海知(カイチ) 右 翼知(ソラチ)

昨年度チャレンジした当社のウイスキーは続々と全国でご愛顧いただいております。

お近くで手に入らない場合は当社の通販サイトでご購入いただけます!

ぜひお試しあれ。

 

www.seawings-group.com

静岡のガイヤフロー蒸留所見学してきました。

先日、静岡県のガイアフロー蒸留所見学してきました。

山を県が開発した跡地に建てたとの事で、山に囲まれた場所にありました。

地産地消の取り組みをされているようで、樽も地元の杉や檜で作られていて

また、蒸留釜の燃料も珍しく木材を使い、15分に1回、職人さんが加減を見ながら

薪を入れていました。原料である麦も地元にて今後使っていくとの事でした。

工夫を重ねながら、古くから使われている物も修理しながら色々これからも

チャレンジしていかれるようでした。楽しく拝見させていただきました。

 

チョイス

祇園にある「おかる」さん。
 
驚くほどいっぱいのメニューがありますが
カレーうどんやきつねうどんが有名です。
 
 
で、この日にチョイスしたメニューは
 
 
 
 
 


天ざるです。
 
なぜ、そばをチョイスしたのかは覚えてないのですが
そんな気分だったのでしょう。
 
おかるさん
どの時間帯でも価格やクオリティを考えると
素晴らしいお店だなぁとつくづく思いました。

チョコレートドリンク

どうもスターです!

 

オススメしたい!一度は飲んでほしいオススメのドリンクです。

Godivaのショコリキサー。とにかくおいしくて疲れが取れる。

喉が渇いている時でも甘ったるくありません。

定番品でのオススメは…

■ショコリキサー ミルクチョコレート カカオ50%

 

カカオ50%程度がチョコの風味とドリンク感がちょうど良いです。

大人な方にはカカオ72%も実は実はオススメしたい♬

でも喉が乾いている時に飲むのはカカオ50%で☆

とにかく一度は飲んでください☆

期間限定でチョコミントやあまおう苺とかもありますが、

断然定番のショコリキサー推しです☆

 

 

 

京都人の京都観光 part12 番外編 近鉄特急あをによし

乗って来ました!!

話題の近鉄特急 あをによし

京都駅から30分 奈良行きです

あをによし エンブレム 正倉院文様 花喰鳥

エンブレムは、花喰鳥 をアレンジされたようですね

花喰鳥はお着物でよく使われる文様ですが、たいだいは横からの姿が多い気がします

正倉院展の薄茶の接待のお饅頭でも焼き印されているのを見たことがあります

これは上から?の姿でしょうか

珍しいですね 一見では花喰鳥とはわからなかったですね よく見るとそうでした

 

車両の側面には花唐草の文様

大胆かつ存在感いっぱい

あをによし 正倉院文様 花唐草

牡丹と蓮華を融合させたような豊かな柄の花唐草

車両の色は、阪急電鉄のマルーンカラーのような色目で

落ちついて優雅な雰囲気があります

 

中に入ると、座席は若草色

車両に馴染む色目ですね

床は明るめの紫です

あをによし 座席 若草色

あをによし 花文様 2種類

左側の座席は、ふたりで話などして外を見ることが出来ます

通路を挟んで右側は、向き合った二人席でした

 

ブルーのライトが個性的です

紺琉璃杯(こんるりのつき)というガラス食器をアレンジしたものと思います

いろいろ凝ってますね

ファンにはたまらないライトではないでしょうか?

販売したら売れそう♪

 

グッズや食品なども販売されていました

乗車記念 あおによしバターサンド

大阪のシェラトン都ホテル大阪製 バターサンドです

奈良じゃない

あをによし限定 レーズンとマロン味 金箔きらきら

もったいなくてしばらく眺めておりました

結局はいただきました

 

楽しい30分の乗車でした

もっと乗ってもよかった でも30分で着いてしまいました

 

今回は4号車でしたが

ほかの車両はまた違う内装や4人席もあるそうですね

 

東大寺 大仏殿

京都から奈良は(距離は)近くて(心は)遠い

 

例年は年一回 正倉院展へ行くのですが

今回は特別に 近鉄特急 あをによし に乗ってみました

 

あをによし とは 奈良 に係る枕詞ですが

このへんのことを調べだすと

本当に面白い

 

さだまさしまほろば という歌の歌詞があたまをよぎるのは

年齢でしょう

 

言葉の面白さや奥深さについては

また述べたいと思います

 

では!

 

とろとろわらびもち

こんにちは、しばいぬです。

 

つい先日知ったのですが、

3月に自宅から徒歩10分もかからない所に

とろり天使のわらびもちというお店がオープンしておりました。

以前までは自転車で20分近くかかる所にお店が有ったのですが、

2月末で閉店していたので、移転してきたのでしょうかねぇ

 

とろとろ生わらびもちのあずきと和三盆のハーフを購入。

様々なメディアで取り上げられているので、知っている方も多いと思いますが、

機会が有れば一度食べて欲しいですね。

口の中で溶けてしまいそうな位とろとろなのです。

フォークに刺して持ち上げたら、簡単に切れ落ちてしまいます。

和三盆の優しい甘さに、あずきは甘さに満足感を感じられます。

 

わらびもちは以前にも食べた事は有ったので、今回は飲むわらびもち(黒糖)も購入。

黒糖とわらびもちの相性が良いのは言うまでもないと思いますwww

ただ上に乗っている生クリームの甘さが強いので、

わらびもちを食べながら飲むわらびもち!なんて贅沢(笑)をした時に、

生クリームの甘さがわらびもちを消し去ってしまいました。

それだけが残念ポイントでしたが、美味しい時間を過ごしました。

 

翌日スーパーでパックのわらび餅を購入して食べてみましたが、

これはこれで美味しいのですねwww

 

www.seawings-group.com